ご家族やご親族が亡くなられ、遺品を整理しなければならないのにどうしたらよいのかわからないという声を多く耳にします。
『遠方に暮らしているために片付けに行くことができない』、『遺品が大量にあり自分たちでは整理できない』など様々なケースがあります。
そんな時に専門業者のキレイNo.1長瀞ではお客様に代わって真心を込めて丁寧に作業させていただきます。
遺品の中には日記や手帳、手紙などの思いのこもった品々や預金通帳などの貴重品もあるため大切かつ慎重に取り扱う必要があります。
ご遺族の認識によっては遺品は廃棄物やゴミという理解となり”処理すべきもの”としてお願いされる場合もございますが、当社では、遺品全てが故人の遺産と考え、その1つ1つを慎重に取り扱っております。
ご遺族様の中には、故人様に対する心の整理もままならない間に遺品整理作業を行わなくてはならない状況も沢山ございます。
キレイNo.1長瀞の遺品整理は、ご遺族のご要望を最大限に尊重した上で、お客様一人一人に合った最適なプランをご提案いたします。
専門業者のキレイNo.1長瀞では遺品整理士認定協会認定の遺品整理士が在籍しております。
また、弊社は遺品整理士認定協会より優良事業所として認定を受けております。
お見積りから・作業・ご確認まで遺品整理士がすべて行います。
遺品整理に関してのご相談事ならお気軽にご連絡ください。
親切・丁寧をモットーにお応えしていきます。
遠方に住んでいる場合やお仕事などで立ち合いができない場合は事前に鍵をお預かりさせていただいたり、代理人の方に立会っていただくなど様々なケースに対応できます。
事前の打ち合わせ時に作業の詳細も説明、確認させていただきますので安心してご用命ください。
当社在籍の遺品整理士が誠心誠意作業させていただきます。
作業後の確認も写真などにてご確認いただけます。
■ 突然のことでどうしたらよいのか分からない。
■ 遠方に暮らしているため、自分たちでは遺品整理や処理が出来ない。
■ 葬儀後、仕事など多忙のため自分たちでは遺品整理が出来ない。
■ 遺品が大量にあり、自分たちでは整理出来ない。
■ 大きなものや重たいものなど運び出すことができず遺品整理を行えない。
■ 急に亡くなられた故人様に対して気持ちの整理もつかないうちに、
不動産屋さんや大家さんにお部屋の退去を求められている。
■ 自宅を売却する為、家財道具など全ての片づけを行わなければならない。
■ お仏壇、仏具などの処分に困っている。
■ お部屋の悪臭がひどいため消臭や脱臭をしてほしい。
■ 故人様の所有していた車やバイクの処理に困っている。
■ 入院や施設に入居する前に自宅の整理をお願いしたい。
■ 遺品の供養をしてもらいたい(お焚き上げ)。
長瀞町で遺品整理にお困りの方はご相談ください。
埼玉県長瀞町の不要品の回収事例です。
今回のお客様は某有名不動産会社からのご依頼でした。
住宅の売買による不動産残置物の撤去及び回収でした。
事前にお見積り時にそれぞれの部屋の状況を確認させていただいたので、作業時にはスムーズに取りかかることができました。
間取りは4LDKの一戸建ての家でした。
作業は5人で行い、2トントラックと3トントラックで全て積みきる量でした。
不用品回収のキレイNo.1では不動産残置物の撤去などどんなお片付けでも喜んで承ります!
まずはお気軽にフリーダイアルまでご連絡ください。
皆様からのご連絡お待ち申し上げております。
ありがとうございました。
埼玉県長瀞町の不用品の回収事例です。
今回のお客様は空き家になっている、もともとのご実家のお片付けのご依頼でした。
お客様ご自身は都内にご自宅があり、そこで生活をしていて、その親御様は施設に入居されていて今回ご依頼があった家はもともとご実家だということでした。
小さい頃の思い出がたくさん詰まった思い出の家なのでなかなか整理する踏ん切りがつかなかったようです。
家の中には家財道具一式残っている状態でした。
ソファーや食器棚、ベッド、ダイニングテーブルセットなどの家具類からテレビ、冷蔵庫、洗濯機などの家電品など様々なものがありました。
ひとつひとつ丁寧に作業をしていきます。
今回は多数ものがあったので3トントラックの積み放題パックのご利用となりました。
作業はスタッフ4名で1日で終えることができました。
不用品回収のキレイNo.1では空き家のお片付けも迅速に行います。
遠方に住んでいてなかなか一歩を踏み出せない方もまずはフリーダイアルまでお気軽にご連絡ください。
経験豊かなスタッフが解決いたします。
ありがとうございました。
【遺品整理・生前整理 基本料金】 |
||
間取り | 料 金 | |
1R・1K | 38,000円~ | |
1DK | 58,000円~ | |
1LDK | 78,000円~ | |
2DK | 118,000円~ | |
2LDK | 138,000円~ | |
3DK | 158,000円~ | |
3LDK | 178,000円~ | |
4DK | 198,000円~ | |
4LDK | 218,000円~ |
上記作業に含まれる作業
※1 形見分け品の拭き清掃となります。
※ 上記価格に別途消費税が掛かります。
※ 作業環境(階層・車両までの距離・駐車・家財の量による人員配置)により条件により
遺品整理料金のお見積りをさせて頂いております。
お焚き上げ | 5,000円~ |
ご供養サポート | 5,000円~ |
畳の撤去 | 3,000円~/1畳 |
エアコン取り外し | 5,000円~/1台 |
廃車の手続き代行 | バイク 8,000円~ |
自動車 15,000円~ | |
消臭(オゾン処理)※1 | 10,000円/1日 |
形見の配送 | 3,000円~ |
ハウスクリーニング | 別途お見積り |
作業割増 ※2 | 別途お見積り |
階段割増 ※3 | 別途お見積り |
※ 上記価格に別途消費税が掛かります。
※1 消臭作業日数は、現場を確認させていただき、ご遺族様とご相談の上決めさせていただきます。
※2 玄関から作業車の駐車スペースが離れている場合など。
※3 エレベータの無い3階以上の場合、現場状況により作業員を増員する場合がございます。
■ご供養サポート
遺品整理に伴う、「ご仏壇・お位牌・写真・衣類」のご供養サポート業務も承ります。
ご供養が求められる理由としては、遺品とは『故人が生きた証』という想いがあります。
故人への想いが強ければ強いほど、ご遺族様からも「遺品をゴミとして他の物と一緒にして欲しくない。」
「遺品を供養したい。」というご要望がございます。
弊社、提携宗教法人にて、宗派を問わずにご供養サポートが可能です。
供養完了証明書を後日郵送致します。
■お焚き上げ
長年、大切にしてきたお品などをお預かりし、お寺様でご芯(魂)を抜いて頂いたた後にお焚き上げをして頂きます。
現在では、やむを得ず普通のゴミとして処理されることが多く、ご遺族様にとりましては抵抗を感じることと思います。
当社では、ご遺族様のお役にたてればと思い、故人のご遺品をはじめ全ての霊魂物をお預かりさせて頂き、お寺様にて丁重にご供養のうえ、お焚き上げをして頂く業務のお手伝いをさせて頂いております。
お焚き上げ完了証明書を後日郵送致します。
【お焚き上げ可能な遺品】
・生前ご愛用の洋服・着物などの遺品衣料品
・故人が愛用されていた衣類全般<パジャマ、スーツ、着物、下着>などの遺品
・所持愛着品の遺品
・お写真、書物、お守りなどの遺品
・故人を安置した際の寝具類の遺品
・敷き布団、布団、枕、毛布、シーツ、タオルケットなど一式
・神棚・仏壇
・一般家庭用、関連する神具・仏壇、仏具類を一式含む
※遺品供養には、金属製品・セトモノなどお焚き上げできないものも含めて頂いて結構です。
フリーダイヤル、もしくは当サイトのフォームよりお申し込みください。
当社スタッフが親切、丁寧に対応させていただきます。
問題ありません。当社はどのような状況でも最善の対応をさせていただいております。
近隣の方に配慮しながら大きなものや重たいものなど、どんなものでも遺品整理の対象となりますので安心してご依頼ください。
遺品の配送業務も承っております。
遺品の形見分け配送にて丁寧にご指定場所まで運ぶことができます。
見積もりに料金はかかりますか?
出張見積もりを含め、お見積りはすべて無料にておこなっております。
お気軽に当社フリーダイヤルまでご連絡ください。
はい。土日や祝日などいつでも作業可能です。
曜日による追加料金など一切ありませんのでお気軽にご相談ください。
遺品の一部を供養していただけますか?
ご安心ください。当社提携の寺院にて供養させていただきます。
遺品や仏壇など、供養のご希望の方はお気軽にお申し付けください。
追加作業のお申し付けがないかぎり変わることはありませんのでご安心ください。
【あ行】 | ||||
井戸 | 岩田 | |||
【な行】 | ||||
中野上 | 長瀞 | 野上下郷 | ||
【は行】 | ||||
風布 | 本野上 | |||
【や行】 | ||||
矢那瀬 |
長瀞町はもちろん、長瀞町の近郊エリアにも可能な限り対応します。 キレイNo1長瀞の対応エリア内かどうかわからない方、対応エリア外かも、と思われた方もまずはキレイNo1長瀞にお問い合わせください。
■長瀞町とは
長瀞町は、昭和47年11月1日の町名変更によって発足した、名勝及び天然記念物『長瀞』を象徴した町です。
古くは農業を中心として発展した町でしたが、明治44年に秩父鉄道が開通すると、秩父の表玄関として商業・工業が発展するのにあわせ、観光客の大幅な増加によって観光地として有名になりました。
その昔、荒川を境として東が忍領(おしりょう)、西が御料所でしたが徳川時代となってから幾多の変遷を経たのち、明治元年岩鼻(いわはな)県、明治4年群馬県、明治4年入間県、明治6年熊谷県となり、明治9年埼玉県に併合されました。
明治22年町村制が施行となり、本野上村・中野上村・藤谷淵村が野上村に、野上下郷・矢那瀬村が樋口村に、岩田村・井戸村・下田野(しもたの)村・金尾村・風布(ふうぷ)村・が白鳥(しらとり)村になりました。
その後野上村が、昭和15年2月15日に町制を施行し、さらに昭和18年9月8日、野上町と樋口村、白鳥村の一部が合併して、新しい野上町が誕生しました。
そして、昭和47年11月1日名称を「長瀞町」と変更して、現在にいたっています。
【長瀞町役場 所在地】〒369-1392 埼玉県秩父郡長瀞町大字本野上1035番地1 TEL:0494-66-3111(代表)
長瀞町で遺品整理にお困りの方はご相談ください。